お役立ちコラムCOLUMN

KK MAGNET株式会社TOP > お役立ちコラム > 金属異物除去・マグネット > 磁力選別機とは?仕組みと導入メリットを徹底解説!

磁力選別機とは?仕組みと導入メリットを徹底解説!

製造業やリサイクル業、食品工場など、異物混入を防ぐために欠かせない機械のひとつが「磁力選別機」です。
金属片や異物を確実に除去し、製品の品質向上や安全確保に大きく貢献しています。

この記事では、磁力選別機の基本的な仕組みから、具体的な導入メリット、さらに導入時のポイントまでわかりやすく解説していきます。
これから磁力選別機の導入を検討している方、基礎知識を深めたい方に向けた内容ですので、ぜひ参考にしてください。

磁力選別機とは?

磁力選別機とは、磁力の力を利用して、対象物から金属異物を取り除く機械です。
磁石の性質を活かし、製品中に混入してしまった鉄片や金属片を効率よくキャッチします。

一般的には、食品製造、プラスチックリサイクル、建設廃材処理、鉱業など、幅広い業界で使われています。
特に異物混入が重大な事故や損失につながる業界では、磁力選別機は欠かせない存在となっています。

磁力選別機の仕組み

磁石の力を活用する選別技術

磁力選別機は、内蔵された強力な磁石が対象物に含まれる金属成分を引き寄せ、分離する仕組みです。
磁石には、主に以下の2種類が使用されます。

  • 永久磁石:電源不要で安定した磁力を持つ
  • 電磁石:電気で磁力を制御できるため、オンオフが自在

対象物が磁場の中を通過すると、鉄やニッケルなど磁性体を持つ金属だけが吸着され、残りの非金属物とは自然に分離されます。

主な選別方式

磁力選別機にはさまざまなタイプがあり、選別方式によって特徴が異なります。主な方式は以下の通りです。

プレート型磁力選別機

平らな磁気プレートの上を物体が通過し、金属異物がプレートに吸着される仕組み。

ドラム型磁力選別機

回転するドラムの表面に磁石が内蔵されており、対象物から金属を吸着して別ルートに排出します。

グリッド型磁力選別機

格子状の磁石バーを通して、細かい異物までキャッチする高精度モデル。

用途や除去したい異物のサイズ・量に応じて、最適な方式を選ぶことが重要です。

磁力選別機を導入するメリット

1. 製品品質の向上

異物混入による製品不良を大幅に減らすことができ、製品の品質向上に直結します。
特に食品や医薬品業界では、わずかな異物混入も大問題になるため、品質保証に欠かせない存在です。

2. 異物混入リスクの低減

金属片などが製品に混入すると、リコールや信用問題に発展するリスクがあります。
磁力選別機を導入することで、これらのリスクを事前に防止し、企業の信頼性を守ることができます。

3. 作業効率の向上

手作業で異物除去を行う場合、時間と人手が大量に必要ですが、磁力選別機を使えば自動で高速選別が可能になります。
人為的ミスのリスクも減り、作業全体の効率化につながります。

4. コスト削減効果

不良品削減、リコール防止、作業時間短縮により、結果としてトータルコストを大幅に削減できます。
初期投資こそ必要ですが、長期的に見れば高い費用対効果が期待できます。

磁力選別機導入時に押さえるべきポイント

用途に合った機種選び

対象となる異物の大きさ、種類、流量に応じて、最適な磁力選別機を選びましょう。
たとえば、微細な金属粉末を除去したい場合は、強力なグリッド型が向いています。

磁力強度の確認

除去したい金属の種類によって、必要な磁力の強さが異なります。
強い磁力を求める場合、ネオジム磁石などの高性能素材を使用しているかチェックしましょう。

メンテナンス性の確認

導入後も安定して性能を維持するためには、定期的な清掃や点検が欠かせません。
メンテナンスがしやすい設計かどうかも、選定基準の一つです。

まとめ

磁力選別機は、異物除去を効率化し、製品品質向上やコスト削減に大きく貢献する重要な装置です。
その仕組みは磁石の力を活かした非常にシンプルなものですが、選ぶ機種や設置方法によって得られる効果は大きく異なります。

導入を検討する際は、対象物の特性、必要な磁力の強さ、メンテナンスのしやすさなどをしっかり押さえ、自社に最適なモデルを選ぶことが成功のカギとなるでしょう。

この記事が、磁力選別機の基礎理解と導入検討のお役に立てば幸いです!

この記事の監修者

ケーケーマグネット株式会社

KK MAGNET 事務局

KK MAGNET株式会社は、培ってきたハイレベルな施工品質による高磁力磁石・金属異物除去磁力検査粉体輸送、省人化等の事業です。
プラントの設備設営に関するトータルな事業に関する高い技術を惜しみなく提供いたします。 本コラムはKK MAGNETが監修するお役立ちコラムです。

関連記事

施工事例

AREA
対応エリア

金属異物除去対応エリア

全国対応

北海道地方
北海道
東北地方
青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県
関東地方
茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
中部地方
新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県
近畿地方
三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
中国地方
鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
四国地方
徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九州・沖縄
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県